
東予総合高校では新校の開設にあたり、職業・学科横断的な学びの研究に取り組んでいます。職業・学科横断的な学びとは、異なる職業や学問領域にまたがる知識やスキルを身に付ける学びです。
12月13日(金)に小松高校で交流学習が実施され、東予高校建と丹原高校の生徒が小松高校ライフデザイン科3年生の「ファッション造形基礎」の授業に参加しました。授業では、愛媛県の革製品ものづくりマイスターである門田文高先生を講師に迎え、「麻袋でサコッシュポーチづくり」に取り組みました。
はじめに2枚の麻袋を1枚に縫い合わせる作業をミシンで行い、小松高校の生徒が見本を示しながら丁寧に指導しました。初めてのミシン操作に苦戦する東予高校生や丹原高校生も、先輩方の励ましと指導で次第に慣れ、無事に作品を完成させることができました。最後に紐の長さ調整や穴開けの工程を終え、掃除や後片付けを行いました。
今回の交流学習は、被服製作の楽しさと協力の大切さを学ぶ有意義な機会となりました。東予総合高校は開設に向け、今後も多彩な交流を通じて学びの研究を深めていきます。

東予総合高校では新校の開設にあたり、職業・学科横断的な学びの研究に取り組んでいます。職業・学科横断的な学びとは、異なる職業や学問領域にまたがる知識やスキルを身に付ける学びです。
12月11日(水)に東予高校で交流学習が実施され、丹原高校の園芸科学科の1・2年生が、東予高校建設工学科建築コース2年生の「製図」の授業に参加しました。授業では、コンピュータを使った図面制作(CAD)に取り組みました。
5時間目には、2次元CADの操作説明を受けた後、基本的な図面の作成に挑戦しました。操作に慣れた後、6時間目には3次元CADに進み、東予高校の教員が見本を示しながら実際の作成過程を見せました。その後、生徒たちは自由に図面を描いていき、どの生徒も工夫を凝らした作品を完成させていました。
今回の交流学習は、ものづくりの楽しさや設計の奥深さに触れる貴重な体験となりました。東予総合高校の開設に向け今後も、幅広い学びの機会を研究・提供していきます。

東予総合高校では新校の開設にあたり、職業・学科横断的な学びの研究に取り組んでいます。これは異なる職業や学問領域にまたがる知識やスキルを身に付ける学びで、現代社会に対応できる力を養います。
11月11日(月)に丹原高校で実施された交流学習では、東予総合高校と小松高校の生徒が参加し、職業・学科横断的な体験が行われました。
草花部門では、多肉植物の寄せ植えの製作に取り組み、植物の選定や配置の工夫を楽しみました。生徒たちは、観察力とデザインセンスを活かしながら作品を作り上げていました。野菜部門では、コマツナやチンゲンサイの収穫と袋詰めを体験。新鮮な野菜を丁寧に扱い、農作業の丁寧さや出荷準備の大切さを学びました。果樹部門では、ミカンの調整作業とブドウの剪定を行いました。果実の選別や剪定作業の手順を理解し、果樹栽培の奥深さに触れることができました。
今回の交流学習を通じて、生徒たちは異なる学科への関心を深め、今後の学びに対する視野を広げることができました。東予総合高校の開設に向け、こうした学びの機会を積極的に研究・提供していきます。
全国商業高等学校協会(全商協会)は、商業高校が連携して、商業教育を通じた人材育成や学びの充実を目指す全国規模の団体です。東予総合高校の総合学科(産業マネジメント系列)も、この協会の支援を受けて、商業に関する幅広い知識やスキルを学べる環境を整えています。
高校生にとって、全商協会は「ビジネスの基礎を築く場」です。たとえば、簿記や情報処理などの検定試験は、資格取得を通じて自分の力を可視化し、将来の就職や進学に役立てることができます。また、全国規模の大会や交流イベントで、他校の生徒と切磋琢磨しながら学ぶ機会も豊富です。
東予総合高校の総合学科(産業マネジメント系列)では、全商協会の活動を活かし、生徒たちがビジネスの現場で活躍するための基礎力を着実に養っています!
ちなみに、上のイラストは全国商業高等学校協会マスコットキャラクター「ぜんしょうくん」です。
▶全国商業高等学校協会ホームページ

東予総合高校では新校の開設にあたり、職業・学科横断的な学びの研究に取り組んでいます。職業・学科横断的な学びとは、異なる職業や学問領域にまたがる知識やスキルを身に付ける学びです。本年度の取組の一つに、「『防災ベンチ』の製作・活用による防災教育の推進と地域防災力の強化」があり、東予総合高校の前身となる小松高校・東予高校・丹原高校の3校合同で取り組んでいます。この「防災ベンチ」はバーベキューコンロが付いており、普段はベンチとして利用しつつ、緊急時は調理にも使えます。
12月4日(水)に、東予高校作業場にて製作活動を行いました。写真は東予高校の生徒から木材加工作業のサポートを受ける丹原高校の生徒です。12月6日(金)には、丹原高校の防災教育イベント「防災DAY」にて、「防災ベンチ」の紹介・活用コーナーが設置される予定です。引き続き、職業・学科横断的な学びの研究を進めていきます。